お墓, 東京, 葬儀・葬式

葬儀の在り方とマナー

葬儀とは、亡くなった人をあの世に送り出す儀式のことです。埋葬方法に関しては死亡後24時間以内に火葬はできない、火葬施設以外で火葬はできない、墓地以外の場所に埋葬はできないなど法律で定められていますが、葬儀に関してはこういう形式でなくてはならないという決まりはなく、宗教にこだわらず自由な形で送ることが可能です。日本では仏式が一般的ですが、実際に仏教を信仰している人はごく僅かであり、文化的な意味合いで仏式を選択しているケースが多くなっています。仏式で送るのなら、やはり仏教の葬儀マナーを守る必要があるでしょう。

仏教と一口に言っても各家庭で宗派が異なり、それによってはスタイルも多少変わってきます。大事なのは故人を偲び送る気持ちですが、信仰心が強い家庭ほどマナーを気にします。最低限のマナーとして、数珠を持っていく、合唱する、礼拝するなどの仏式の基本的なマナーは出来ていないと恥をかく可能性もあるので注意したいところです。また、日本では仏教が一般的ですが、神道、キリスト教で葬儀を行うこともありますので、そちらのマナーも把握しておきましょう。

そして、特に仏式にこだわる気はないというのなら自由葬という選択肢もありますし、その場合は故人や遺族の意志を尊重してあげるのがマナーです。葬儀にはこうしなくてはならない、こうあるべきだというものはありません。しかし、その場に適したマナーは必ずあるものなので、それはしっかりと把握し、守る必要があります。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です